クライアント様へのお知らせ
制作物への素材・資料利用に関して
現在、弊クリエイターはイラスト制作において以下の素材のみ利用しております。
素材利用(テクスチャ・ブラシ等)
・CLIP STUDIO ASSETS 素材
・商用利用可能なフォント
・自身で撮影した自然物の写真
模写・トレース作画
・自身を撮影した手
CLIP STUDIO ASSETS素材は利用規約にて商用利用が認められています。
ー CLIP STUDIO ASSETS サービス利用規約 URL
フォントに関しましては、そのまま文字を貼り込んで仕上げた場合は制作物と同じファイルにてフォント名を控えておりますので確認が必要になった際はご連絡ください。
クライアント様側から他者の著作物を制作資料として直接ご提示いただいた場合でも、模写・トレース作画は行いません。
商用利用が許されていなかったり、商用利用許諾を確認できない著作物と完全に一致するように制作してほしい旨のご依頼があった場合は制作をお断りさせて頂きます。
(模写=目で見て真似て描くこと トレース作画=対象を透かして上からなぞって描くこと)
生成AI利用に関しまして
現在、弊クリエイターはイラスト製作段階において生成AIを利用しておりません。(自動彩色・線画抽出等の作画補助ツールやアイデア出し段階を含めて利用しておりません。)
製作外での制作物のWeb公開時に学習阻害ノイズフィルター「Nightshade」「Glaze」を利用しております。
制作証明に関しまして
制作証明としてソフトウェアウィンドウを含めて等倍速(早送りなし)で画面録画を行い保管しております。なんらかの問題・トラブル時に証明が必要な際はご依頼頂いたクライアント様に限り録画ファイルを提出いたしますのでご連絡ください。
現在は提示が必須ではないため録画時間制限のある無料ソフトにて録画を行っており、再録画ボタンの押し忘れがあるため全時間分をまとめて提出できない場合があります。
将来的に録画ファイルの提出が推奨されてきた際は有償ソフトにて対応予定です。
2025年10月に著名なイラストレーター様の写真トレース作画の発覚が話題となりましたので弊クリエイターの資料利用状況に関しまして公開させて頂きました。
疑問点や確認事項などございましたらお気軽にお問い合わせ頂けますと幸いです。
2025.10 有賀トナー